本記事では、ラクマで出品できない株主優待券について紹介しています。

ラクマで株主優待券の出品は可能ですが、注意しなければいけないのは、一部出品禁止となっている優待券があること。
万が一、出品禁止の株主優待券を出品した場合、運営側に検知された時点で商品ページの削除はもちろんのこと、アカウント利用停止といった重いペナルティが課されることも。(←わたし自身、ラクマでうっかり何度か出品禁止品を出品し1カ月弱アカウント停止をくらった経験あり・・・)
株主優待券の中でも以下の銘柄はラクマで出品が禁止されているので注意してくださいね。
【ラクマ】出品禁止の株主優待券一覧(2021年11月時点)
- サンフロンティア 株主優待券
- リゾートトラスト 株主優待券
- サムティ 株主優待券
- すかいらーく 株主様優待券
- くら寿司 株主優待券
- リーガルコーポレーション 株主優待券
- しまむら 株主優待券
- SDエンターテイメント 株主優待券
- アダストリア 株主優待券
- スノーピーク 株主優待券
- テーオーシー 株主優待券
- オリックス 株主優待カード
- サンリオ 株主優待券
※2021年11月時点のラクマからの情報を元にまとめました。出品禁止の優待券は上記以外にもあるかもしれませんし、今後出品禁止物の内容が変更される可能性もあります。
【ラクマ】出品可能な優待券か知る方法
手元にある株主優待券が出品可能なのか、簡単に分からない場合もありますよね。
ラクマでは出品禁止の株主優待券を出品しようとすると、最後にこのような警告画面が表示されます。(※タイトルの付け方や写真によっては警告が出てこない可能性もあります)

だいたいはこれで出品禁止品のうっかり出品を防げると思います。
でも、せっかく頑張って商品説明を書き、値段設定をし、いざ出品しようとして「やっぱりできませんでした~」だとガッカリですよね。
そうならないためには、一度出品前にその出品しようとしている優待券をラクマで商品検索してみてください。

直近の日付で複数の売買実績がある場合は出品OKの可能性が高いです。出品禁止の優待券を出品した場合、わりと速攻商品ページ削除される傾向にあるので、取引成立すること自体が少ないからです。
出品禁止品を何度も出品してしまうと、アカウント停止のような制裁を受けることもあるので、くれぐれも注意してくださいね。
まとめ
ラクマで不要な株主優待を売却する際は、出品可能かどうか確認の上、出品しましょう。
ラクマでは出品できる株主優待券に制限がありますが、メルカリやヤフオクでは株主優待券全般が出品可能です。ラクマで出品禁止の優待券を売却したい場合は、ほかのフリマアプリでの出品を検討されることをおすすめします。
トラブルを防ぐためにも、フリマアプリのルールを守って健全な取引になるよう心がけたいですね。